実家の片付け講座って?

実家の片付け出来ていますか?

生前整理ってどんなイメージでしょうか?



75歳くらいの人が始めるもの🤔

自分も親もまだ元気だからしなくて大丈夫!!

大変だって話は聞くけど・・・何を始めたらいいの?

物がたくさんな人がするお片付け

お金の沢山ある人が節税対策でするやつ?

親が入院するようになってからで大丈夫!


といった感じでしょうか?


他人事にしておきたい・・・



そんな風に思う気持ち、思いたい気持ち良く分かります



でも、困ってからでは全てが後手に回ってしまうので



本当ならゆっくり、満足のいくように選びたかったのに・・・



時間がそれを許さない



そんな方たちをたくさん見てきました



もっと早く始めれば良かった



もっと早く知り合いたかった



知っていたら違う選択が出来たのに



必要と思っても



家や物に対する価値観を考えると



実際親に片付けてとは言いにくい



何度も「片付けて」って言うのにしてくれない



何て声を掛けたら始めてくれるのか・・・



実家の片付けは、荷物をどうにかしたら良いだけで簡単そうにみえますが



一歩間違うと取り返しのつかない事になりやすい繊細なものです



繊細なものだからこそ、相手を思いやった言葉がけが必要です



そんな事をお伝えしている講座です

実家の片付け/親への勧め方/片付ける時の声掛け方法

【500円 OFF優待!】は⇧の写真をタップ


50代の生前整理

親の生前整理 自分の生前整理 自分の人生、自分で決めていきたい!!

0コメント

  • 1000 / 1000